記録

記録

サザエさん現象は何故おきる?

テレビ番組「初耳学」を見ていると"サザエさん現象"についてやっていた。
日曜日にサザエさんを見ると、休日が終わり翌日から仕事が始まる、と憂鬱な気分になる現象のことだ。
これは聞いたことがある。
まるちゃんとサザエさんのほんわかした雰囲気が好きで、僕はほとんど毎週見ている。
⇒点けているだけで流し見だが

「初耳学」によると、これは全員に起こるわけではないらしい。
「平日と休日のギャップが大きい人」が特に強く感じるとのことだ。
憂鬱な気分になりたくないのであれば、日曜日はダラダラせずに翌日の仕事に備えればよいらしい。
これってどうなの?(笑)
FYI。

■良かったこと
①読書の時間を多く確保できたこと
「砂漠」を200ページほど読み進めることができた。
大学生の話だが、なぜこの小説のタイトルが砂漠なのか。
意味がすこーしだけ掴めたような気がする。
残り1/4。
一気に読み進めよう。

②野菜を調理したこと
親が実家から持ってきた大量の野菜を消費。
玉ねぎ×2、人参×1、ジャガイモ×4個、カボチャ丸々1個。
カボチャは煮物、他の野菜は全て鍋にぶち込んでカレーにした。
手抜き。
キャベツ2玉、白菜1玉を妻に託しますm(_ _)m

③息子が階段を昇り降りしたこと
来年からの幼稚園に向けて、息子が一人でできることを少しずつ増やしている。
靴を履くこと、手を洗うこと、お風呂の時に一人で服を脱ぐこと、等々。
今日は買い物しに外に出たので、マンションの階段を使って昇降トレーニング。
一度「抱っこ」を求めてくると、いくら自分で降りるように促しても絶対に言うことを聞かない。
イヤイヤ期だ。
「頼むから抱っこ求めてくるなよ。。」
今日はそんな不安をよそにすんなりと挑戦してくれた。
ゆっくりではあるが、3階から降りて、買い物から戻ってきたときはきちんと昇ることができた。

3月生まれで他の子に比べると知能も運動神経も遅れていることばかり。
僕は、色々と面倒くさくて、子どものことを何でもやってしまいがちだ。
世のお父さんが子育てで大変だと思うことは様々だと思うが(うんちした後のオムツを替えるのとか)、僕にとっては"教えること"が一番億劫で敬遠してしまう。
妻は根気強く教えていて&習得させていて感心する。
僕も根気よく教えていき、息子ができることを増やしていこうと思う。