記録

記録

"中秋の名月"を説明できますか?

 

同僚に、「今日は中秋の名月だね」と言われた。

なんだそれ?

言葉は聞いたことあるけど何のことかはよくわからん。

中秋の名月十五夜を知らないなんて日本人なのか、とかなり馬鹿にされたけど、

むしろ20代で知ってる人の方が少ないんじゃないか?

 

調べてみたら、旧暦8/15に出る月のことらしい。

旧暦では秋が7、8、9月で、ちょうど真ん中の8月15日のことを"中秋"と呼んでいた。

更に旧暦では"太陰太陽暦"という太陽と月の位置関係で暦が決められていて、ひと月のはじめ(毎月1日)は新月でなければならないという取り決めがあったらしい。

そうすると15日ころは満月になり、これが中秋の名月だと。

 

旧暦では1カ月が約29~30日、新暦では30~31日なのでズレが生じて9月、10月ころが中秋の名月となるらしい。

そして満月とは限らないと。

なるほどな(笑)

 

じゃあなんで十五夜にはお団子を供えるのかというと、収穫に感謝するためのお祭りだから。

これでようやく理解できたぞ。

今までまーーーったく意識したことは無かったけど、これを機に知識が増えて良かった良かった(笑)

 

■良かったこと

PASMOを電子化したこと

定期券買い換えのタイミングで遂にモバイルPASMOを導入!

携帯をiPhoneからAndroidに変えた意味がようやく出てきた(笑)

 

②朝、子供たちに送ってもらったこと

 

妻の声で目覚めたら、、、2時間寝坊!!

やべーーー!

ってなったけど、フレックスだし会議もないし慌てる必要は何もないことに気づく・・・。

いつも通り筋トレして、のんびり出発(笑)

 

それでも9:00には会社についたし、同じチームの人は誰もきてなかったから問題なし!

コロナによる後押しもあり、働き方が柔軟になったのはありがたいことだ。

 

今日は僕が起きるタイミングで子供たちも一緒に起きたので、

家を出るときには玄関まで送ってくれた。

和む(笑)。

帰ったら存分に可愛がってやろう。

 

それにしても妻に起こされなかったらいつまで寝てたんだろうか(笑)

 

中秋の名月について知ったこと