幼稚園の親子遠足で鎌倉に行った。
鎌倉に行くのは初めてだったから密かにかなり楽しみにしてたんだよね。
妻にはバレてたけど。
鎌倉は思ってたより田舎ではあったんだけど、所々にオシャレな雑貨屋やレストランがあって雰囲気あるなという感じ。
ランチ3000円って高すぎ!
遠足としては、園児対象とは思えないほど狭くて足場が悪い山の中をひたすら歩くというものだった。
手すりがなくて足を踏み外したら急斜面に落ちてさようならというね(笑)
こういうことをさせて子どもは強くなるのか・・・。
子どもは無邪気に行くけど心配する親は大変だった。。
お昼は山の上の開けた場所でお友達と一緒に食べた。
朝早くから妻がデコ弁を作ってくれた!
開けた瞬間、息子は念願のポケモンでかなり喜んでたな~。
本当に妻はよくこういう細かい作業をやってのてけると感心する。
ご飯を食べた直後に親子で尻尾取りゲームをするというハードさ(笑)
幼稚園恐るべし。
トータル約2時間歩いてみんな怪我もなく帰ってこられたので何より。
結構足が疲れたな~大人の方が効いてるのかも。
20年ぶりくらいにまともな遠足ができたし、鎌倉も初めていけたし満足!
■良かったこと
①親子遠足に参加できたこと
②デコ弁を作ってもらったこと
③駅のホームで成田エクスプレスを見られたこと