今日は妻がお友達と遊びに出かけたので子どもたちと過ごした。 買い物ついでに公園に連れて行った。
ここ1年くらい工事をしていた富士見公園に行ってみたら見違えるくらいUPDATEされていた。 歩道は舗装されて綺麗で広くなっているし、巨大なアスレチックもできてて、しかもカフェもできているという完璧さ。
子どもたちはほっといても遊んでくれるからありがたい。 けど寒すぎて待っているのがただただ辛い。
1時間くらい遊ばせたところで僕が限界を迎えたから 「回転寿司行こう」と子どもたちを誘惑して公園を去った。 ⇒今日は行くつもりなかったんだけど正直寿司は食べたかった
16:00くらいに超早めの夕ご飯を済ませる(笑)
良かったこと
1. 子どもたちと公園に行ったこと
2. はま寿司に行ってしまったこと
3. 息子に長々と説教をしたこと
「何でも一生懸命やれ」ということを伝えるために。 「一生懸命にやる、とは具体的にどういうことか」、「なぜ一生懸命やらないといけないのか」的なこともきちんと話したつもり。 疲れた。
4. 息子にピアノを教えたこと
ピアノはやりたいけど、ピアノ教室には通いたくない、ということで僕が教えることにした。 「線路は続くよどこまでも」を教えて、1週間後に成果を確認する。 平日の練習は本人に任せる。 いつまで続くことやら。
5. 「筋トレサラリーマン 中山筋太郎」を観たこと
中山きんにくん主演、ということで見てみた。 ほぼ筋トレネタ&ギャグって感じでポップに見られてこれはこれで良い(笑)