記録

記録

クリスマス

良かったこと

1. サンタからのクリスマスプレゼントを用意したこと

枕元には置かず・・・リビングの端っこに置いておいて朝起きたときに「プレゼントがない」と子どもたちを焦らせる作戦で行くことにした。 ⇒普段から言うことを聞かないからもらえなかったのか、、的なショックをまずは与えようかなと

朝6:00すぎ、いつもより早く目が覚めて枕元のプレゼントを探し始める息子。 「あれ、、ない」「なんで??」「まじか・・・まじか・・・」と結構落ち込んでいる様子(笑) それでもすぐに「届ける日付を間違えたのかも」「他の部屋にあるのかも、探してみる」と即行動に出た。 ⇒普段からこういう感じですぐ考えてすぐ行動しろ

物置やらクローゼットを息子が騒がしく探してるから娘も起きてきて、リビングにあるプレゼントを発見。 一気にテンションがあがる ⇒ 袋を開けてプレゼントを発見 ⇒ またテンションがあがる ⇒ お願いしていたNintendo Switch Liteを見つけて更にテンションがあがる

娘はシナモンのぬいぐるみをお願いしてたんだけど、手に入らなかったので特別に大きいぬいぐるみに加えて、小さいぬいぐるみも用意した。 袋の中から時間差で2つ目を見つけたときは大喜び。

過去イチ騒がしい朝6:00台。

2. 英語の勉強として時事ニュースを扱ったこと

スターバックスの苦悩に関する動画を使った。 英会話用の教材と比べて難しい単語が多くて話すスピードも早かったけど、 時事ネタを仕入れることができるのはGood。

3. マッスルゲートの申し込みをしたこと

18:00になった瞬間に申し込みページにアクセスしてそっこーで申し込み。 2月の神奈川県大会に無事エントリー完了。 締め切り前にできた一安心。 (5~6時間たっても余裕でエントリーボタンが表示されてるから急いだ意味は無かった)

4. クリスマスパーティーをしたこと

普段は手を出さない豪華なお惣菜とシャンメリーで乾杯。 旨いものをたくさん食べつつもカロリー計算は忘れない。 家族で楽しく過ごせて何より。