記録

記録

豪華な朝食

■良かったこと

①朝、妻と会話できたこと

朝5時くらいに物音がしたから起きると妻が料理をしていた。

どうやら目が覚めてしまったらしい。

いつもは家族が寝静まっている中、準備して出かける。

今日は作ってくれたポテトサラダ、煮物、味噌汁を食べた。

普段の卵かけご飯とはうってかわって豪華な朝食だった。

とてもありがたかった。

食事をしながら話もできたので清々しい気持ちで出かけることができた。

 

②新たなタスクを片付けられたこと

今日は予定外のタスクが夕方に2つ3つ降りかかってきた。

明日に回しても良かったが、一気に片付けた。

明日は予定されている仕事がいくつかあるし、また想定外の事態が起こる可能性があるからだ。

集中して取り組むと思っていたより早く終わるものだ。

 

③効率を意識して働けたこと

細々した作業がいくつかあった。

どれを行うにも1から10までご丁寧にやるのではなく、自動で繰り返し動作するコマンドを書いたり、置換を用いて作業量を減らすという工夫を行った。

結果として短時間でより多くの仕事をこなせたし、効率良くこなす術も少しばかり身に付いた。

今後も作業前にはまず考えてから行動する。

 

妻、熱を出す

寝落ちしてしまったため、簡潔に書く。

 

■良かったこと

①妻が「よく寝られた」と言ったこと

深夜に妻が熱を出した。

普段はめったに風邪をひかない妻だが妊娠で免疫が弱っているみたいだ。

会社は午後休んだ。

夕方から夜まで妻は寝室で休んでいた。

体調が良いときもなかなか寝付けない妻が、今日は珍しくよく寝れたと言った。

純粋に良かったと思った。

せめて体調が良くないときだけでもぐっすり眠ってもらいたい。

 

②料理をできたこと

お粥、野菜炒めという平凡なメニューだが手早くできた。

 

③仕事を家でもできたこと

やるべきことがたくさんあったが、家でもなんとかこなせたこと。

 

日曜日

■良かったこと

①家の掃除をしたこと

いつもは掃除機をかけるくらいだが、今日はそれに加えてキッチン周りの拭き掃除をしたり、風呂場の普段はやらない細かいところを綺麗にした。

テキパキやると割と早くすんだ。

片付いた環境だと気分も良くなるし、集中力も高まるし良いこと尽くしだ。

 

②新たなトレーニング方法を発見したこと

プランシェ(足をつかない腕立て伏せ)を習得しようと日々筋トレをしている。

そのための第一歩が逆立ち腕立て伏せだ。

初めは全く出来なかったが、ようやくできるようになった。

新しく発見したのは「プッシュアップバーを使った」逆立ち腕立て伏せだ。

挑戦してみたがキツすぎて1回も出来なかった。

こいつを習得するという新たな目標ができた。

毎日頑張ろう。

プランシェにはなかなか近づかない。

 

③息子が早く寝たこと

早いとはいっても22:00。

普段は24:00くらいまで起きていて、寝かしつけてもなかなか寝てくれない。

昼寝をしているからなのか、元気に走り回っている。

今日は息子が昼間うとうとしていたが、無理やり起こしてとことん昼寝を阻止した。

これが功を奏したようだ。

来年から幼稚園が始まるから何とか早寝早起きが身についてくれるといいな。

 

フットサル大会

今日は会社主催の年に1度のフットサル大会だった。

昨年、一昨年は雨の中寒い思いをしてやったが、今日は晴れてとても気持ちの良い陽気だった。

チームメンバー最低6人が出場資格のところ、同期5人しか集まらなかったが、後輩が助っ人に入ってくれてギリギリ出場できた。

ベンチメンバー無し、全員フル出場で試合中は息が上がりっぱなしだった。

全敗を覚悟していたが、ほとんど全員がシュートを決めることができた。

お陰で、戦績は1勝1負1分けであった。

勝つことができたのは快挙だ。

みんな大活躍であった。

体を動かせ、同期とも久しぶりに会えてとても楽しい1日だった。

毎試合キーパーを請け負ってくれた後輩君に感謝。

 

■良かったこと

①フットサルで体を動かせたこと

 

②同期に久しぶりに会えたこと

同期に会うのは夏のソフトボール大会とフットサル大会が主である。

今どんな境遇なのか、普段どんなことをしているのか知ることができる貴重な機会だ。

半数ほど転職したがいつまで経っても同期であることに変わりなく、仲良くできることはとても嬉しいことだ。

妻、息子にもフットサル大会に来てもらい、同期に会ってほしかったが、体調が優れなくて自宅待機してもらった。

来年は来られると良いな。

 

③同期が結婚したこと

今日は同期Nの結婚式があったようだ。

結婚報告は1月に聞いており、その時はとても驚いた。

式が今日であることは知らなかった。

どんな結婚生活になるのだろうか。

次会ったときに話すのが楽しみだ。

 

地頭力を鍛える

■良かったこと

①会社の人と歩いたこと

毎週金曜日は打ち合わせ先から会社まで約20分ほど歩いている。

今日は1つ年下のS君も一緒に歩くと言ってくれた。

年が近いこともありS君とはなかなか気が合う。

筋トレの話ができる(通じる)数少ない相手だ。

他愛もない世間話だったがとても楽しく、会社に着くまでがあっという間に感じた。

 

②時間内にタスクをやり遂げたこと

本日中に作成しないといけないドキュメントが計4つあった。

サーバの設定情報を整理する資料だ。

すぐにでも取りかかりたいところをぐっと堪えて、「どの手順で作るか」「1つあたり何分で作るか」を決めてから取りかかった。

1つ20分という見積もりで、約1時間半ほどかかる予定だった。

ところが40分で終わってしまった。

嬉しい誤算だ。

いかに楽して効率良く仕事をするかが大切。

 

③依頼されていた仕事を達成したこと

今日までに調査をお願いされていたことがある。

依頼されたのは2週間ほど前だが、ほとんど時間を割けていなかった。

課題に立ち向かうときこそ使えるのが「地頭力を鍛える」という本で学んだスキル。

まず誰にどんな内容を報告するかを整理する。

そうすると、調べるべきことと不要な作業が明確になる。

あとはそれに必要な調査、検証、報告内容のまとめをひたすら行う。

依頼されたときはちんぷんかんぷんで、自分に解明できるビジョンが全く浮かばなかった。

しかしこうしてきちんと頭の中を整理してアプローチすると何とかなるものだ。

少しばかり成長を感じた。

 

行動する前に、まず考える

■良かったこと

①どんな作業においても手順を整理してから取り組めたこと

今日もやることが朝から晩まで詰まっていたが、作業前には「ゴールはどこか」「どんな順番で進めるか」を考えてから臨んだ。

その甲斐もあり、抜け漏れなく、思考を整理した状態で仕事ができた。

今後は1つ1つの作業においても、どんな手順が1番効率的なのか模索しながら取り組みたい。

 

②質問するときやメールを書くときに相手に伝わる話し方を意識できたこと

仕事をするうえで不明確なことが多々あり、質問する機会が多かった。

いきなり聞きたいこと(詳細な部分)から話すのではなく、「概要⇒現状⇒知りたいこと」というように、大きな枠から話して質問した。

急にこの話をされたら質問された人はどのように感じるか、ということを事前に考えてから行動できた。

 

③普段あまり話さない人と会話できたこと

仕事は20人ほどのチームで行っている。

1日の中で会話する人は限られている。

かつてよく仕事をしていたメンバーと言葉を交わすことができた。

仕事は大きく分けると、構築と運用の2つがある。

僕は4カ月前に運用から構築に役割が変わったのだ。

久しぶりに話せてどことなく晴れやかな気分になった。

仕事内容にも懐かしさを感じた。

今までは人の会話に入ったり、自分から話しかけたりすることをあまりしなかった。

積極的にコミュニケーションをとり、ポジティブな感情や良好な人間関係を築こうと思う。

 

 

サークル仲間の結婚報告

■良かったこと

①本を読み終えたこと

「年収が10倍になる速読トレーニング」を読んだ。

本をよく読むようになったので、速読術を身に付けてより多くの本を読むことが狙いだ。

内容としては、主に以下の3点が書かれていた。

1.速読とは何か

2.速読を身に付ける方法

3.応用

速読について書かれた内容は、具体的に行動しやすいため有意義であった。

例えば、以下の点だ。

・速読というものは読み飛ばすのではなく、しっかりと読んで理解しなければならない

・前提となる知識が多いほど速読できる

・早く読むことを意識しながら読むことで速読が鍛えられる

・呟きながら読むことで、言葉をイメージする力が鍛えられる

・読んでいる行の次の行も意識しながら読む訓練をする

応用編には、速読で鍛えたイメージ力を使って自分の中に第2の人格を構築し、多様な活動を行うといったことが書かれていた。

話が飛躍しすぎていて参考にならなかった。

慌てずに、身になるようにじっくりと読むことを心がけようと思う。

継続的に読んでいればおのずとスピードはついてくるだろう。

 

②大学のサークル仲間同士が結婚したこと

1つ上の先輩と1つ下の後輩が結婚すると連絡をもらった。

大学を卒業してから4年経つが、同じサークル内で結婚すると聞くと、なんだか懐かしい想いも湧いてきて無性に嬉しくなった。

2次会に参加できそうなので祝福してこよう。

 

③仕事で設定ミスに気づけたこと

今日はやること満載でとても忙しい1日であった。

定時を過ぎたあたりに実施していたテストが失敗した。

思考力が低下する時間帯だが、エラーログを見て、即座に原因を突き止めて対処することができた。

これは、経験則とログをしっかりと読むという心がけの成果であると思う。

ただタスクをこなすのではなく、行動指針を持って業務を行っていこう。