記録

記録

夏休み(後半) 2日目

■良かったこと
①本屋で1冊読んだこと
息子と本屋へ。
ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる あなたが伸びる学び型」をパラパラ読んでみた。

「自分のタイプに合った勉強を行うことが重要」ということが書いてあった。
興味があることをどんどん学んでいく拡散型と、できることから着実に順々にこなしていく保全型の2タイプに大きく分けられる。

 

拡散型の人は気になったキーワードをメモしておいて見返すことで新たな発見や発想が生まれる。
毎日継続的に続けることが苦手なのでぎちぎちの勉強計画を立てるのではなく、○日間でここまで終わらせる(ペースは自由)というスタイルがマッチする。
難易度の高い色んなタイプの問題に触れることでモチベーションを維持できる。

 

保全型の人は毎日自分がやったことを記録して可視化することでモチベーションを維持できる。
今日はここまで、というノルマを決めて着実にこなしていく勉強法がマッチしている。
そのため基礎的な問題から始めて、同じ問題集を何周も繰り返すスタイルがおすすめ。
ただし勉強法を工夫してUPDATEしていくことが必要。

 

僕は完全に保全型だ。
周りの人に聞くと拡散型の勉強法を進められることが多くて、自分のやり方は間違っているのかと思っていたけどこの本のお陰で自信を持つことができた。

ただコツコツやるだけじゃなくて「工夫していく」という部分が大事なのでここをしっかり意識しよう。

 

ミスドを食べたこと

 

③妻と百人一首で勝負したこと
息子とやっていたんだけど最近は妻も参戦してよく3人で勝負している。
たまには勝負しようということで僕と妻で対戦することに。

結果は28対72でぼろ負け。
妻はただでさえかるたが強いのにこの数日間でたくさん句を記憶してくるもんだから敵うわけがない!
知っている10枚の札にだけ集中してなんとかもぎ取った情けない試合だったな(笑)
それにしても百人一首は記憶力、探索力、忍耐力が問われる高度なゲームだ・・・。