■良かったこと
①もやもやが解消したこと
今日は土曜日。
起床後、休日のルーティーンであるフェルミ推定の問題に取り組んだ。
その後、いつもだったら子供が寝ているすきに小説を読むのだが、仕事で引っかかっていることであったので(シェルスクリプトについて)調べてみた。
休みの日だし、わからなかったらそれはそれでいいや、という軽い気持ちで調べた。
すると15分ほどであっさり解決した。
こんなこともあるんだな~。
定時後の疲れ切った状態でだらだら調べるより、頭の冴える午前中にリラックスした状態で取り組む方が賢いということだ。
今までは、問題を全て解消しないともやもやして帰れなかったが、踏ん切りをつけて仕切り直すことも重要であることがわかった。
定時過ぎたら思い切って帰って、翌日頑張ろう。
②友人が遊びに来たこと
同期のF家夫婦が、生後5か月の赤ちゃん(男の子)を連れてうちに遊びに来た。
以前お宅にお邪魔したときはまだ首が座って間もないころであまり動けていなかったが、自分で寝返りがうてるようになっていて成長を感じた。
息子も赤ちゃんをじろじろ見たり、声をかけるなど、興味を示していた。
二人目が生まれてもうまいことやってくれるのでないか?と少し希望が生まれた。
お昼ご飯を食べながらお互いの近況を報告。
うちにもF家にも最近、夫側の両親が家に来ていたので、その話に。
嫁姑関係において、どこの家庭でも何かしら思うところはあるということを知った。
共感しあえたことで、妻のうっぷんも少しは晴れて、割り切れたのではないかと思う。
妻が頑張って"我慢"した暁には、ご褒美を買ってあげるのが効果的らしい。
やらない手はない(笑)
食事後はマリオパーティをして遊んだ。
みんなでやるゲームとしてはやはり鉄板だ。
そんなこんなであっという間に楽しい時間は過ぎた。
みんな元気そうで良かった。
二人目がもしかしたらF家の赤ちゃんと同級生になるかもしれない。
そうなってくれたらいいな。
5年後、10年後もこんな風に遊んだり、一緒にでかけられるといいなと思う。
家族ぐるみで仲の良い人はめったにいないので、この"つながり"を大切にしよう。
③上手にピザを頼んだこと
ピザ屋のチラシが良くポストに入っている。
ピザハット、ピザーラ、ドミノピザ。
"期間限定 1枚半額!"というクーポンが各社のチラシについていた。
2枚頼むときに普段なら1社で済ませるが、ピザーラとドミノピザで1枚ずつ頼んで、クーポンの恩恵を存分に受けた。
Lサイズ2枚を半額でGET。
安い、賢い、せこい。(笑)